久々

2005年4月22日
どうも、忙しくて更新できません。だもんで、今日は多めに書きます。

今日はどうやらサーバー対抗クラン戦があったようで、詳しくはYAKUGAのブログに載ってますのでそちらを参考にしてください。

内容を見る限り、赤球禁止にすればいいんじゃない?と思った。

投げあいで時間がかかるとか・・・燃えないよ!!

話は変わって、なんか全然知らないアサログの方から
「アサログの教科書みたいな戦い方をするって聞いたんですけど、(中略)良かったら教えてくれませんか?」
とか言われました。

え?

教科書は教科書でも、俺のは



悪の教典


だよ?そして誰から聞いたのかと。アサの基本は自分より弱い奴を狩る事。強い奴は無視!!以上!!と言うのも悪いので闘技場へ。

まぁ、闘技場でアサログの基本的なこと教えようと思ったらまだ転職してない事が判明。

なわけで、キャンセルとマイナーの的確な使い方講座。どうやら、キャンセルってものを全然知らなかったらしく、ずいぶん驚いてました。マイナーも3箇所に振り分けて3ボタンを連射するとものすごい速さで回復するって事を知らないようでした。

俺たち古参にとっては常識みたいなことでも、やっぱり初心者の人は知らないんだなーと思った。それこそ人間には初心者育成クランみたいなのがあったら面白いんじゃないかなーと思ったり。

んでもって何とか派とか出来たりね。

○○はDECREW系アサログだからマリス・パラの入った奴から攻撃してくるぞ

とか

○○はyakuga系ヲリだから二刀流かましてくるぞ!とかね


<ここから鉄拳ネタ>
4強+1

平八:良識の多いプレイヤーが多いせいか、10Fパンチ5割削りはあまり食らわない。たまにアクセントでくる程度。13Fから6〜7割削られるけど、最近はそんなに強い人と戦ってないんであんまりわかりません。

スティーブ:つよいっす。即死コンボあるし、様々な回避技は持ってるし、相手が低く浮いてもすっごい削るコンボあるし、中段は充実してるし。下段がイマイチ(イマイチと言っても、他の技に比べると見劣るって感じです。悪くはないです)って事以外はいう事が無いキャラかと。大体、鉄拳5の30キャラ中闘劇参戦率?1。なんとその数7人!!7/32人ってすごい割合だと思いません?

ニーナ:アパスト系で固めて投げいれて下段を混ぜるだけ。それだけで相当ウザイキャラですが、その戦法が通じるのは中級まで。上位者には捌かれて浮かされます。

フェン:最強厨が多いせいか、スティーブ・ブライアン共に増えましたが、一番増えたのはフェン使いじゃないのかと思うくらい使用者が激増しました。確かに中級者相手なら無類の強さを誇ると思います。特に、横移動してからの下段の回し蹴り(前そう腿)で転ばせてから5割強削るのは、初級〜中級者にとってはかなり凶悪だと思います。でも、それだけだと絶対読まれますね。そこで、横移動してから中段の浮かせ技と下段の二択を迫ってみましょう。上級者にとってもかなり厄介です。まぁ、読まれたら大体4〜6割減らされるんで多用は禁物ですが・・・

ブライアン:壁のある面での火力?1ですね。即死コンボは、鉄拳王だとしても結構やられます。のけぞってからの中段パンチ(チョッピング)が凶悪。あと、初〜中級者にとって厄介な、下段の回し蹴り(スネークエッジ)から壁まで運んでの即死コンボもなかなかエグイです。対策としては「壁の無い面」を選びましょう。壁が無ければ5〜6割削るコンボどまりですから。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索