昨日の日記より

2005年1月23日
ハジャさんの日記拝見しました。

そして、ハジャさんの日記をうけ、自分の考えを書いてみます。

戦争でのハンデについての考察

?人数差によってダメージに補正が加わる。(魔法耐性なども上昇か?鈍足のかかり具合で判断)

?前回の敗戦国にダメージ補正が加わる。

そして、第?の可能性
?からの派生ですが、「前回」という考え方ではなく、「総合的な勝敗数」でのダメージ補正の可能性。

(例えば、人間が3連勝したあとに怪物が1勝してもアドバンテージが人間側に2勝あるのでダメージ補正が加わるのは怪物側、という考え)

個人的には?が一番臭いですね。で、?の可能性を挙げたのは、少し前の戦争で、前回の戦争で人間が敗戦していたにも拘らず自分が与えるダメージは普段どおりだったんですよ。そうすると、?では説明がつかないと思ったからです。

そして最後に、「人数、勝利数を総合してのハンデ戦」になっているという考察。これなら結構バランスいいんですけどね。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索